※動画右下の歯車マークから再生速度を早くできます
[3話目でお話ししている内容]
0:47
生産→ Amazon販売開始までの流れ
10:10 個人でも中国輸入で
成果を出せるようになった理由
14:04
初心者も安心の独自サポート詳細
ここまで3つの動画で生産、販売、物流という流れを追って解説してきましたが、次回、いよいよ最終話となる動画ではついに…
あなたも【Amazonスモール物販】を実践して、
最短で成果を出すための具体的方法を発表します。
そのため、まだ視聴していない動画がある場合は、急いで全動画のご視聴を済ませておいてくださいね。
では今回も、より理解を深めてもらえる”限定コンテンツ” を進呈しています。
せっかくここまで観てもらえたのですから、ぜひコメントをお待ちしています。
今、Amazon内で売れている中国輸入商品の中で、初心者でも扱いやすい商品(壊れにくい、軽量・小型、電池不要)の一例をご紹介しています。
現在のトレンドを抑えた「いま売れている商品」または「アフターコロナで売れる可能性が高い商品」をピックアップしています。
Amazonの商品ページと、仕入れができるアリババの店舗URL、そして価格差もご紹介しているのでぜひ参考にされてみてください。
副業でネット物販を稼いだ人の義務。それが『確定申告』なのですが、普通に確定申告をすると、会社に副業していることがバレる可能性があるのをご存知でしたか?
ただし、注意すべき点を抑えておけば会社にバレずに副業で稼ぐことは可能なのです。
勤め先にバレない確定申告のやり方や、そもそもいくら稼いだら税金を払うべきか?
そのほか、1年以上前から知っておくと得する節税ノウハウをまとめてお渡しします。
こちらを参考にしてもらえば、たとえ副業禁止の会社であってもバレる不安なく稼いでもらうことが可能です。
こちらの限定コンテンツを、以下のご質問に回答してもらえた方にお渡しします。
- これまで3話の動画をご覧になった感想を教えてください。
- 条件があえば「Amazonスモール物販」の手法を実践してみたいですか?
※送信ボタンは複数回クリックしないようにしてください